時たま、旅人

自称世界遺産ハンターが行く!旅好き会社員の備忘録

ペルー

ナスカの地上絵

クスコ到着から数日が経過し、標高3000~4000mの高地にもすっかり順応できていましたが、プーノを最後にアンデス山脈とはお別れです。プーノ近郊の街フリアカの空港から国内線でリマに移動することにしました。久々に味わう平地の空気は濃く感じます。 ペル…

チチカカ湖で暮らすウル族の生活

マチュ・ピチュ遺跡を観光したので、ペルーに来た目的は8割がた達成したのですが、せっかくなのでチチカカ湖に足を延ばしてみることにしました。チチカカ湖はペルー南部とボリビア西部にまたがる大きな淡水湖ですが、見るべき価値のある珍しい湖とされていま…

マチュ・ピチュ遺跡 後編(謎だらけの失われた都市)

1911年にアメリカの探検家ハイラム・ビンガムによって発見されたことで400年にも及ぶ長い眠りから目覚めたマチュ・ピチュ遺跡はマチュピチュ山とワイナピチュ山の間に挟まれるように存在しています。 ケチュア語で年老いた峰という意味のマチュ・ピチュに対…

マチュ・ピチュ遺跡 前編(天空都市を目指して)

クスコでユルユル観光をしているうちに(標高3400mではユルユルせざるを得ませんが)なんとなく高所順応が出来てきたようなので、いよいよ今回の旅のハイライトでもあるマチュ・ピチュを目指すことにしました。チケットはあらかじめアルマス広場近くのオフィ…

コリカンチャ(太陽の神殿)にみるインカの技術

アルマス広場からソル通りを下っていくと、サント・ドミンゴ教会が見えてきました。教会の建物は、この地を侵略したスペイン人が1780年に建てたものですが、その土台はかつてここにあったインカ帝国のコリカンチャ(太陽の神殿)のものです。太陽神信仰を重要…

インカ帝国の首都クスコ

2012年春、長く勤めていた勤務先の退職を決心したわたしは、溜まりに溜まった有休を消化するために旅行に出かけることにしました。時間があった学生時代はお金がなくて(度胸もガッツも足りなくて)、社会人になってからは時間がなくて、なかなか長期の旅行を…

<